PR

【2025年11月】奄美のエギングシーズンは11月から!?釣果記録

釣果記録
釣果記録

11月6日(木) 奄美市~瀬戸内町~宇検村 ランガン釣行 大潮 旧暦9月17日

今日は休みなので、久しぶりの朝から1日エギングです♪

奄美市名瀬でまずは…とも思いましたが、強風で断念

北東の風なので、大和村も多分キビシイだろうということで、住用町経由で瀬戸内町に向かいます

そして住用町のポイントへ到着

  • 少し濁りあり
  • 気温は高く、場所によっては蝉がまだ鳴いてます(笑)
  • ベイトは見えない
  • 墨跡は1か所。あまり大きい個体ではなさそう

投げる場所を変えながらしばらく探っていると、一瞬引っ張ったようなアタリが…

すこしシャクって待っていると持って行ってくれました!

食べれそうなサイズだったので、抜き上げずに慎重にギャフがけ

小ぶりな380gでしたが、久しぶりにアオリイカの引きを楽しめました!

使用エギは、エギ王K 3.0号 シャロー ムラムラチェリー

パンダマークもしっかり出ていて、周囲にまだいないかとしばらく探りましたが、その後アタリなし

瀬戸内町のポイントへ移動

瀬戸内町1か所目のポイントは濁りが弱く、結構澄んでいます

しばらく投げていると、どこから来たのか、コブシメがエギの近くに来ていました

やり取りしやすい場所、取り込みしやすい場所に移動しながら、コブシメも誘導します

アオリイカではこんな悠長なことはできませんが、コブシメは執着心が凄く強いので、しっかり事前準備をするのをオススメします

そして…

ヒットエギは上と同じく、エギ王K 3.0号 シャロー ムラムラチェリー

570g。お土産にします

その後周辺を探るも続かず…

移動して瀬戸内町で2か所探るも濁りが強く、反応なし

ここで今日のヒットエギのムラムラチェリーが根がかりで殉職…( ノД`)シクシク…

瀬戸内町3か所目

1投目のフォールでイカパンチ!

少しシャクって…

先ほどより小ぶりのコブシメでした 340g

こちらも有り難くお土産にします

ヒットエギは、エギ王K 3.5号 ノーマル スケスケキャンディー

この後宇検村までランガンしましたが、反応なしで納竿しました

楽しい1日でした!

11月8日(土) 奄美市名瀬 夜 中潮 旧暦9月19日

前日までの雨による濁りがありますが、せっかくの月夜なので2時間ほど釣行

全くアタリがなく、時間が過ぎていきます

たまにウミガメが足元を通っていきます

もうそろそろ仕舞うかと思っていると、ラインを持っていってくれました

元気なアタリとは裏腹に小さいアオリイカ…しかしエギの抱きっぷりが凄い!

リリースするにもなかなか離してくれませんでした

ヒットエギは、エギ王K 3.5号 ノーマル 金アジ

なかなか雲が多くて、せっかくの月夜も明るさが続きませんでした

まあ、ボウズは免れたということで納竿!

11月9日(日) 奄美市名瀬 夜 中潮 旧暦9月20日

今日は休みだったので朝マヅメを狙おうかと思っていましたが、雨がパラパラとしていたので断念

朝食など済ませて、ゆっくりしてから釣行にいきました

遠くに雨雲が見え、雨が降っているのも見えます

雨が近そう

満潮前後を狙いましたが、なかなか潮も動かずドンヨリとしています

満潮時刻を過ぎ、粘っているとイカパンチ

上がってきたのはコブシメでした

あまりサイズは大きくないですね

ヒットエギは、エギ王K 3.5号 シャロー レオパードグリーン(廃盤カラー)

この後は雨模様のようでしたので納竿

今日も運よくボウズ逃れができました

スポンサーリンク
こぶへいをフォローする

コメント