PR

「エギ王K」フォールの秒数でスッと水深が言えますか?

エギング考察・知識
エギング考察・知識

と、タイトルで煽っておきながら、私は言えない…2年近くエギングしてても覚えらんない…

と、いうわけで備忘録として…

いや!今回記事にすることで理解を深めながら覚えたいと思います!

エギ王Kのフォールスピード

パッケージ、販売サイト、カタログとかそりゃー何度も見ましたよ

ただ覚えらんない。いまいちピンとこない。

いい歳こいた大人なんだから、いいかげん覚えようじゃないか!一つずつ…

今回マジマジと見てて、ピンとこない言い訳を思い付いた

「沈下速度」を「秒/m」で表示。これっておかしくない?

小学校の算数に囚われたオッサンとしては、速度を秒で表すことに違和感を感じていたわけ(たぶん)

そうと分かれば覚えようじゃないか!ちゃんと速度が分かればこれからスイスイ頭に入ってくるぞ!っと意気込んだんですが…

まずは、カタログ値が同じの

エギ王K 3.0号 3.5号 4.0号 (ノーマル)

これを覚えりゃ先が見える(はず…) えーと、

3秒で1mだから

秒速(m/秒)でいうと「距離÷時間」で、

1÷3=0.33333333……って、おいおいおい。

秒速が割り切れない少数って。だから2年近く真正面から見ない(考えない)フリをしてたわけね

とはいえ、今までと同じ「3(秒/m)」では自分の中で消化できていないので、多分また覚えられないしピンとこない。

そこで今回は分数で覚えることにしてみた。

つまり「1/3(m/秒)」とりあえず数字を覚えるかどうかは別にして、こっちの方が自分は理解がしやすいような気がする。

そして

「沈下距離」=「時間×速度」なので、

「カウント数」×「1/3(m/秒)」

したがって

「沈下距離」=「カウント数÷3」

ってアレ?… これって

「カウント数」をカタログの「(秒/m)」で割ればいいだけってこと?(鼻水)

……….

地頭がいい人ってのは、こんな遠回りしなくても、こういうのがスッと頭に入って理解できるんでしょうねーやれやれだぜ…

とりあえず、エギ王K 3.0号 3.5号 4.0号 の沈下距離(m)

は、カウント数(秒)を3で割るってことは覚えようと思う..やれやれ

スポンサーリンク
こぶへいをフォローする

コメント