アオリイカはこう見ていた!水中映像でわかるエギの動きへのリアクション【初心者向け動画】

水中のアオリイカ エギング勉強用動画
エギング勉強用動画

アオリイカはこう見ていた!水中映像でわかるエギの動きへのリアクション

フォールの「間」を意識するようになって釣果が伸び始めた頃、次に気になったのが「エギの動きに対してアオリイカは実際どう反応しているのか?」という点でした。

その答えを教えてくれたのが、スイチャンネルさんの水中検証動画です。

映像で分かった 3 つのリアクションパターン

  1. 横方向の「ピョン」より、縦方向の
    “軽い跳ね上げ → 静止”
    に強く反応する
  2. 頭が 45〜60° 下がった水平フォールを最も捕食しやすい姿勢として注視する
  3. エギが着底後 3〜4 秒以内に最接近し、「抱く/見切る」が決まる

特に“軽く跳ね上げてから静止させる”動きは、動画の 2:40〜 でイカが スッ と距離を詰める瞬間がスローモーションで映っており、一目瞭然です。

実践して得られた効果

この映像を見てからは、
「2 回シャクリ → 3 秒静止 → ライン張らず緩めず」を徹底。
月に 2〜3 個ロストしていたエギは月 0〜1 個まで減り、ヒット率も上がりました。

合わせて読みたい

イカのリアルな行動を知ることで、「動かす」と「止める」のバランスをさらに最適化できます。ぜひ動画をチェックして、次回の釣行に活かしてみてください!

コメント